6.0点以上
『ドラキュリアン』 (原題:Monster Squad) 82分 1987年 アメリカ 評価 6点/10点満点中 ドラキュラを吸血鬼という意味だと思ってる人はけっこう多いよね。 ドラキュラ伯爵、フランケンシュタインの怪物、ミイラ男、ギルマン(魚人)に狼男。どれもが古き良きホ…
『ラ・ヨローナ~泣く女~』 (原題:The Curse of La Llorona) 2019年 93分 アメリカ 評価 6点/10点満点中 『ワイルド・スピード SKY MISSION』や『アクアマン』で好成績を叩きだし、ホラー以外のジャンルでも大活躍中の監督ジェームズ・ワン。彼が製作とし…
『移動都市/モータル・エンジン』 (原題:Mortal Engines) 2018年 128分 ニュージーランド、アメリカ 評価6点/10点満点中 トレーラーがでたときから、見たいとは思っていた。いっぽうで、どこか地雷臭も漂っているし、自分が住む地方では上映していなかった…
『7 WISH/セブン・ウィッシュ』 (原題:Wish Upon) 2017年 90分 アメリカ 評価 7.5点/10点満点中 もしなんでも願いが叶うなら、あなたはなにを願うだろうか? まあ、普通にお金が欲しいとかそんなところだよね。とりあえず百億欲しい。ちゃんと税金払うから…
『ヘル・レイザー』(原題:Hellraiser) 1987年 94分 イギリス 評価 7点/10点満点中 サディズムとマゾヒズム。「異常性欲」に分類される性癖だが、現在では「SかMか?」という問いは、「好きな芸能人は?」と同じくらいにポピュラーだ。Sっ気があるというのは…
『フェノミナ』(原題:Phenomena) 1985年 116分 イタリア 評価 7点/10点満点中 虫に嫌悪感を抱く人は多い。小さい頃は憧れだったカブトムシや網で捕まえたバッタやカマキリが、いまは視界にいれるのも憚れる存在だ。大人になると虫が嫌いになるのはどうして…
『ヒドゥン』(原題:The Hidden) 1987年 96分 アメリカ 評価 7点/10点満点中 人類が地球外の知的生命体と接触できるのはいつになるだろうか。あまりにも宇宙が空間的に広く、人類の種の寿命は時間的に短いので、ファースト・コンタクトは起こらないだろうと…
『禁断の惑星エグゼビア』 (原題:Forbidden World) 1982年 77分 アメリカ 評価 7点/10点満点中 B級である。原題も邦題も有名なSF映画『禁断の惑星』(原題:Forbidden Planet)のパロディだ。プロデューサーは、B級映画の皇帝ことロジャー・コーマン。コーマ…
『ノック・ノック』 (原題:Knock Knock) 2015年 99分 アメリカ 評価 6.5点/10点満点中 みんな大好きキアヌ・リーブス。すでに人気シリーズの『ジョン・ウィック』の三作目がアメリカでは公開している。日本でも今秋公開予定だ。また、ゲーム『サイバー・パ…
『パーフェクション』 (原題:The Perfection) 2018年 90分 アメリカ 評価 6.5点/10点満点中 今回はNetflixオリジナル映画。前置きで話すことに困るタイプの映画。なにを話してもネタバレになりそうな気がする。 主演は『ゲット・アウト』で怖い彼女を演じた…
『キャンディマン』 (原題:Candyman) 1992年 101分 アメリカ 評価 7点/10点満点中 以前、都市伝説を基にしたホラー映画『ルール』を取り上げた。『ルール』の中で登場した都市伝説のひとつに、「ブラッディ・マリー」がある。鏡の前で「ブラッディ・マリー…
『悪夢の惨劇』(原題:Bad Dreams) 1988年 84分 アメリカ 評価 7.5点/10点満点中 「人民寺院」をご存じだろうか? ジム・ジョーンズという男が五十年代にアメリカで創始した団体で、最初は赤狩りの対象となっていた共産主義者や黒人などの弱者を保護する団体…
『ザ・マミー』(原題:Veulven) 2017年 83分 メキシコ 評価 6.5点/10点満点中 メキシコでの悲惨な麻薬戦争はよく知られている。ギャングの抗争では関係のない一般の市民も巻き込まれるかたちで命を失っている。麻薬撲滅を掲げる政治家は殺され、ギャングを取…
『ドニー・ダーコ』 (原題:Donnie Darko) 2001年 113分 アメリカ 評価 7点/10点満点中 何度も聴いて良さがわかる曲をスルメ曲という。噛めば噛むほど味がでるスルメイカに例えられる。ならば何度も見て面白さがわかる映画はスルメ映画だろう。 世の中には難…
『ボディ・ハント』 (原題:House at the End of the Street) 2012年 101分 アメリカ 評価 6.5点/10点満点中 家は一世一代の買い物。なればこそ理想の家をと思い、土地選びからどのような建物にするかまで頭を悩ます。時間とお金をたっぷりとかけて、ようや…
『フライトナイト』 (原題:Fright Night) 1985年 106分 アメリカ 評価 7.5点/10点満点中 深夜にテレビで放映される映画には、なんとも言えない趣がある。最近ではこの深夜帯でも名作映画が放送されるが、十数年前はB級映画が多かった。小学生のころ、親に内…
『オーロラ 消えた難破船』 (原題:AUROLRA) 2018年 98分 フィリピン 評価 6.5点/10点満点中 船の旅というと豪華客船など優雅なものを想像するが、海はけっして優しい場所ではない。船は古くから移動手段として使われてきたが、きっと目的地の土を踏めた人よ…
『ディヴァイド』(原題:The Divide) 2011年 112分 アメリカ/カナダ/ドイツ 評価 6.5点/10点満点中 最近はめっきり大人しくなったが、数年前は日常茶飯事のように北の将軍様がミサイルを飛ばしていた。その時分には日本には避難用のシェルターが少ないことも…
『悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』 (原題:Texas Chainsaw Massacre 3D) 2013年 92分 アメリカ 評価 7点/10点満点中 『悪魔のいけにえ』といえば、言わずとしれたスプラッター映画の金字塔であり、のちに続く『ハロウィン』や『13日の金曜日』と…
『ザ・サイレンス 闇のハンター』 (原題:The Silence) 2019年 90分 アメリカ/ドイツ 評価 6点/10点満点中 本作はNetflixオリジナル映画である。 ホラー映画にも流行りがある。八十年代には『13日の金曜日』の影響でスプラッタージャンルが隆盛を見せ、2000…
『私たちの娘、コイ』 (原題:Growing Up Coy) 2016年 82分 アメリカ 評価 7.5点/10点満点中 性同一性障害が一般的な話題になったのはいつ頃だろうか? 性同一性障害は日本では長らく「オカマ」や「オナベ」と呼ばれていたが、ここ最近ではテレビなどでもそ…
『ゼイリブ』(原題:They Live) 1998年 96分 アメリカ 評価 7.5点/10点満点中 春のジョン・カーペンター祭り! レプティリアンをご存じだろうか? 日本語にすると「爬虫人類」といったところで、二足歩行の爬虫類型宇宙人が人間社会の上層部を支配していると…
『ザ・ウォード 監禁病棟』 (原題:The Ward) 2010年 89分 アメリカ 評価 6.5点/10点満点中 『13日の金曜日』よりも古いスプラッター映画『ハロウィン』。ゴムマスクを被ったあまりにも無機質な殺人鬼「ブギーマン」が登場する『ハロウィン』は、『13日の金…
『THE 4TH KIND フォース・カインド』(原題:The Fourth Kind) 2009年 99分 アメリカ 評価 7点/10点満点中 もはや夫が妻を撮り続けるホームビデオとなった『バイオハザード』シリーズ。シリーズでいつの間にか超能力を使い始めたアリスを演じるミラ・ジョヴ…
『テイク・シェルター』 (原題:TAKE SHELTER) 2011年 121分 アメリカ 評価 7.5点/10点満点中 現実にはあり得ないような恐ろしいことが身に降りかかり、すべてを観念した瞬間に目が覚める。ただ悪夢を見ていたのだと安心した経験がある人は多いだろう。夢は…
『ゴースト・シップ』 (原題:Ghost Ship) 2002年 91分 アメリカ/オーストラリア 評価 7.5点/10点 「幽霊船」と聞くだけで、わくわくする人もいるのではないだろうか? それは恐怖が支配する海の密室であり、囚われた人の魂は積み荷となり、永遠に海をさまよ…
『ルール』(原題:URBAN LEGEND) 1998年 99分 アメリカ 評価6点/10点満点中 都市伝説をモチーフにしたホラー映画は多い。近年では『バイバイマン』や『スレンダーマン』、邦画でも『テケテケ』などその数は増えている。これはネットの影響によるものだろう。…
『地獄の変異』(原題:THE CAVE) 2005年 アメリカ/ドイツ 97分 評価 6点/10点満点中 未知の世界といえば宇宙だろう。あまりに広大すぎる宇宙には、ほかの知的生命体や、人類の常識から外れた環境をもつ惑星など、その広さと同じくらいに想像力が膨らむものだ…
『ババドック 暗闇の魔物』 (原題:The Babadook) 2014年 オーストラリア 93分 評価7点/10点満点中 子育てというのは喜びに満ちているもの。しかし、親がみんな幸せに子育てをしているかといえばそうではなくて、だからこそネグレクトや虐待がいつの時代も発…
『ダークシティ』(原題:Dark City) 1998年 アメリカ 100分 評価 7点/10点満点中 本作は小さい頃の自分にトラウマを与えた『アイ、ロボット』の監督作品。『アイ、ロボット』に登場するサニーの造形は、まさしく不気味の谷といったところで、あれがわらわら…